HOME 2023.02.232023.05.08 Facebook Twitter 住み良いまちをつくる、郷土を見つめ、明日を考える。 縄文時代から、この地に先人たちが営々と築いてきた豊かな大地、人々の生活、伝統、文化が生まれ、現代につながっています。私たちの郷土は山あり、川あり、海ありの豊富な食材を産し、いのちの根源である豊かな食文化を醸成し、現在に繋いできています。私は、この歴史に刻まれた人々の生活の中で受け継がれてきた風習や伝統を、すばらしいものとして後世に残し、次世代の人達に伝えることが貴重な資源を守ることであると捉え、地域住民が豊かな生活を送れるよう「ふるさと創世」に取組み、推進してまいります。 顧問を務める主な議員連盟 自由民主党私立中学高等学校振興議員連盟自由民主党新潟県専各議員連盟自由民主党新潟県特定地域活性化議員連盟自由民主党新潟県看護対策議員連盟地域の介護と高齢者福祉を考える自由民主党新潟県議会議員の会自由民主党新潟県観光産業議員連盟自由民主党新潟県畜産議員連盟新馬県言絵自由民主政運輸問題議員連盟新潟県スポーツ振興議員連盟北朝鮮に拉致された国民の救出を支援する新潟県議会議員の会自由民主党新潟県瓦産業辰興議員連盟「甍会」 会長・部長を務める議員連盟 新潟県議会スポーツ議員連盟野球部会新潟県日ロ友好議員連盟新潟県猟友議員連盟新潟県議会自由民主党薬剤師議員連盟新潟県議会自由民主党歯科保健議員連盟自由民主党新潟県保育事業振興議員連盟新潟県水産振興議員連盟自由民主党新潟県港湾・空港・物流・エネルギー議員連盟新潟県自由民主党国際交流議員連盟自由民主党防衛問題議員連盟新潟県議会自由民主党日本会議議員連盟 ほか、所属する議員連盟(略称) スポーツ議連、スキー観光議連、日中友好議連、幼児教育議連、障害福祉議連、商工振興議連、園芸振興議連、森林林業議連、砂防研究会、文化振興議連、佐渡金銀山議連、農政研究議連、土地改良議連、柔道整復師議連 所属する研究会・親睦会 末広会三八会(新潟県農業農村問題研究会)新政策研究会新潟県道路・河川問題懇話会新潟県議会J C出身議員連盟(顧問)脱炭素・原発対策研究会 地域議員活動の要職(期成同盟会および協議会会長) 県道545線紫雲寺・菅谷線改良促進協議会佐々木地区一級河川太田川改修整備促進協議会簔口バイパス建設促進協議会吹切川下流部整備促進協議会 主要地方道新発田津川線五十公野バイパス及び周辺地域整備促進協議会一級河川中田川整備促進期成同盟会主要地方道路住吉上舘線竹俣バイパス建設促進協議会 自己紹介 石井 修(いしい おさむ)昭和22年9月19日生まれ(72歳)昭和46年3月:早稲田大学卒業昭和46年4月:新発田運輸株式会社 入社 専務取締役就任平成22年3月:新発田運輸株式会社 代表取締役就任 昭和50年4月:新発田市議会議員初 2期昭和58年4月:新潟県議会議員 初当選平成12年7月:新潟県議会議員 副議長平成14年7月:新潟県議会議員 議長平成17年7月:自由民主党新潟県議団 副団長平成31年4月:新潟県議会議員 10期目当選 自由民主党新潟県議会 団長 アクセス